EPISODEわたしと日精看

日精看での活動や日精看への思いについて
全国の会員の皆様からコメントをいただきました。

EPISODEわたしと日精看

森本 静華倉吉病院(鳥取県)

精神科認定看護師になりました。これからも精神科看護学んでいきます!

EPISODEわたしと日精看

上原 万里医療法人天仁会 天久台病院(沖縄県)

日精看研修はものすごく充実していて、今後の精神科看護師として進んでいく私にとってターニングポイントとなりました。

EPISODEわたしと日精看

宮地 千晴医療法人社団法人良友会 山陽病院(岡山県)

いろいろな病院の方と繋がる場でもあり、精神科看護師として興味ある研修もいっぱいです! 初めての看護研究も不安と戸惑いしかありませんでしたが、支部の研修会、サポートもあり第50回看護学術集会で発表する事ができました。日精看のサポートがなければできませんでした。看護師として良い経験をさせて貰えました⭐︎

EPISODEわたしと日精看

岸本 直子医療法人社団良友会 山陽病院(岡山県 )

支部活動で、これまでにレクリエーション委員長や教育委員長をさせていただいた経験があります。これらの活動を通して多くの方々と出逢い、精神科看護の知識をはじめ、その奥深さを知ることができました。日精看がわたしの看護観を創ってくれたと思っています!

EPISODEわたしと日精看

福岡 竜太郎福岡県立精神医療センター太宰府病院(福岡県)

初めて研修に参加したのは遠い昔の認定研修で、その研修の打ち上げがいまだに鮮明な思い出です。
日精看の研修はいつも学びになり、臨床に活かせています。

EPISODEわたしと日精看

釘宮 健一医療法人赤城会 三枚橋病院(群馬県)

10年前のあの夏精神科認定看護師になりたいと思い入会し、日精看から得られる知識、情報、パッション、精神科看護が50倍やりがいのあるものに変わりました。Big love 日精看!Big respect 全国の仲間たち!

EPISODEわたしと日精看

板原 雅社会医療法人杏和会 阪南病院(大阪府)

日精看を通じて、他の施設の方々と温かい交流をさせてもらっています。ありがとうございます!

EPISODEわたしと日精看

井口 千春医療法人社団健仁会船橋北病院(千葉県)

日精看に入会してから20年以上が経過しました。精神科看護に興味を持ち、日精看を知り,支部研修会に参加したり、学会に参加したりする中で精神科認定看護師を知り、自分自身のスキルアップのため、2013年に取得しました。それからは支部の教育委員や継続教育部会にお声をかけていただき、現在も活動しています。日精看に入って一番良かったことは同じ精神科看護師の仲間がたくさんできたことです。困ったことやモヤモヤ、他の病院のことなど、色々情報交換する中でたくさんのことを学ばさせてもらっています。これからもよろしくお願い致します。

EPISODEわたしと日精看

清野 孝行訪問看護ステーション 湘南リベルテ(神奈川県)

日精看では神奈川県支部の教育委員長をしていました。支部の活動を通じ精神科看護について多くの方から相談に乗って頂いたしました。
病院にいるだけでは出来ない学びがあり成長させて頂きました。
日精看では神奈川県支部の教育委員長をしていました。支部の活動を通じ精神科看護について多くの方から相談に乗って頂いたしました。
病院にいるだけでは出来ない学びがあり成長させて頂きました。
日精看では神奈川県支部の教育委員長をしていました。支部の活動を通じ精神科看護について多くの方から相談に乗って頂いたしました。
病院にいるだけでは出来ない学びがあり成長させて頂きました。

EPISODEわたしと日精看

中薗 明子笹貫訪問看護ステーション(鹿児島県)

生涯、大切にしたい仲間達

EPISODEわたしと日精看

吉浜 文洋(沖縄県)

50年前は看護学生であった。1999年、協会理事。制度政策委員長としての初仕事は、池田小学校事件についての理事会声明の起草。
政策・業務委員長としては、全国大会で取り下げられた精神科看護の定義の再検討が初仕事であった。
行動制限最小化委員会設置の要望も忘れられない。
現場に根を張って実践共同体としての課題に取り組む日精看であってほしい。

EPISODEわたしと日精看

大塚 恒子一般財団法人仁明会 精神衛生研究所(兵庫県)

精神科看護の知識やモチベーション、チャレンジの機会を与えていただきました。長く続けて来られたのは、日精看を通して全国の仲間に支えていただいたからです。感謝しかありません。